忍者ブログ
大阪市西区・南堀江法律事務所のブログです。
[21]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

広島の女児殺害事件で、広島高裁が地裁の1審判決(無期懲役)を破棄差戻し(9日)。

ペルー国籍のヤギ被告人が、女児にわいせつな行為をした後に殺害してダンボールに入れて放置したという、注目されていた事件です。
高裁判決は何を意味するかわかりますでしょうか。

弁護側は、無期懲役は重すぎると言って控訴し、検察側は軽いと言って控訴した。
被告人に対する量刑はどうなるのかと思っていたら、高裁は、
「量刑以前の問題であって、被告人が何をやったかがきちんと明らかにされていない」
ということを理由に、地裁に裁判のやり直しを命じたのです。

1審の地裁判決は、被告人が女児に対して「自宅またはその周辺で」わいせつ行為をした、と判断したのに対し、2審の高裁は、「自宅か周辺か、どちらかはっきりさせなさい」と言った。

ここで前回書いた話に戻ります。
刑事事件の判断が、ミリ単位でなくセンチ単位の話でよいなら、つまり素人にもわかる大ざっぱなものでよいなら、
「自宅かその周辺かはどっちでもよい、要するにこの被告人は女の子にヤラシイことをした末に殺害したんでしょ」とだけ判断すればよいとも言える。

しかし、女の子を他人の目に触れない自宅に連れ込んでわいせつ行為をするのと、周辺つまり人通りのある公道でそれをするのとでは、やはりやっていることの意味合いはずいぶん違うし、それが罪の重さにも響いてくることも考えられる。

そこを大ざっぱにしてはいけないのだけど、この事件の審理は、今後の裁判員制度を見据えて、かなり早い審理(約50日だそうです。事案の重さからして、確かに早いです)で判決を下した。

おそらくヤギ被告人は、捜査段階では、検察側の筋書きに沿って、「自宅に連れ込んでヤラシイことをしました、すみません」と言っていたのが、裁判の段階になって、「やってない」とか「自宅か周辺のどこだったか忘れた」とか言い出したのでしょう。

従来なら、被告人のどの供述に信用性があるのかという点について、詳細な、それこそミリ単位の議論を検察側・弁護側で戦わせることになるのだけど、裁判所側は「そんな時間はない」ということで、そこを曖昧なままにしてしまったのです。

裁判員が参加する裁判が始まれば、殺人事件でも3日や5日で審理するとのことです。
ミリ単位でなくセンチ単位で、素人でもわかりやすく、といった審理方針は、時としてこのように重要部分を曖昧なまま残してしまうことが懸念されるのです。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
お知らせ
一時的に戻ってきました。 左上に「裏入口」という小窓が出てくるかも知れませんが、当ブログとは関係ありません。おそらくアダルトサイトへの入口なので、クリックしないでください。
現在の来訪者数
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]